2014年1月25日土曜日

地域の活動② 田鶴山OBクラブと園児の凧揚げ

1月15日は、中央橋横のグラウンドゴルフ場で、田鶴山OBクラブのおじさん(おじいちゃん?)と中川保育園の園児たちとの「凧揚げ」を通しての楽しい交流が行われました。



凧揚げ日和の陽射しの中を、園児たちは手作り凧を手にわくわくとグラウンドゴルフ場へと向かいました。


小さい組さんは、いつものように見学組、応援組です。


みんなの凧揚げが始まりました。


 




いろんな凧がありました。 凧のしっぽは長めの方が安定してよく揚がるようです。

最後の写真は、おじさんたちが園児のために作って下さった手のひらサイズ(おじさんたちの)の凧です♪ 

さてさて・・・これはなぁ~んだ?


寒いので、おじさんたちが暖をとるための「たき火」・・・と思っていました。 

・・・が、最後に中からてきたのは・・・みんな大好き

   ・・・でした♪
 
 
田鶴山OBクラブの皆様、いつもいつも園児のために楽しくて、焼きいものようにほっこり温かい企画をありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。
 
 


地域の活動① のぞみ会のお弁当づくり

1月15日(水)の公民館は、玄関が開くと同時にボランティアサークル「のぞみ会」の皆様が次々にやってこられました。

「のぞみ会」は、地域の高齢の方へ届けるお弁当づくりをされています。作ったあとは、それぞれ手分けして皆さんのお家へ配達をされています。

代表のお二人がこの日のメニューにある「おはぎ」のために、昨日より「もち米」の準備をされていました。



さすが、ベテランの主婦の皆様・・・どんどんおはぎが出来上がっていきます♪

その一方で、付け合わせの「エビの煮物」が、食欲がわくような鮮やかな色、姿、そして、絶妙な味付けで仕上がっていました。


和室の方では、次々とパックに詰められていきます。



はい、出来上がり!

 
この日の献立は、おはぎ、エビの煮物、ほうれん草のごま和え、お大根と人参のなます、おみかんでした。

出来上がった65食分のお弁当は、のぞみ会会員の皆様が分担して昼食の時間に間に合うように届けられました。

受け取られた皆様の笑顔が浮かんできますね。

このように、ボランティアサークル「のぞみ会」も地域の見守り活動の一端を担ってくださっています。本当に有難いことで、ご紹介させていただきました。




2014年1月13日月曜日

1月12日(日)、中川小学校校庭で「とんど祭」が開催されました。この行事は、中川連合子ども会に公民館が協力をするという形で行われています。

小学校の運動場では、午前7時30分より館長、副館長の手でとんどが組み上げられました。


公民館では、午前8時より連合子ども会の役員の皆様が「豚汁づくり」に取り掛かっておられましいた。


とんどが始まる午前9時30分には、地域の方々も、お飾りや門松、しめ縄、古いお札を持って集まって来られました。子どもたちの書初めも集まり、とんども賑やかに飾り付けられました。


連合子ども会会長さんのごあいさつの後、副館長により火が点けられました。


 なぜか、今年のとんどは一気に燃え上がったという感じで、書初めも大量の火の粉と共に空高く舞い上がっていきました。こんなに勢いよく上がっていったのは、初めての経験です。


心配していた冷え込みもあまりなく、いいお天気にも恵まれ、点火された後からも次々と、とんどにくべるものを持って、たくさんの方が来てくださいました。

 
 

時折、ポーンと竹のはぜる音が響く中、だんだんと火力の弱まったとんどに、おもちが入れられました。



豚汁も程よく炊き上がり、配られるようになりました。


温かい豚汁は、とっても優しいお味で、大勢来られた地域の皆様にも行きわたり、大変喜ばれました。連合子ども会の役員の皆様、本当にありがとうございました。ご馳走様でした。

 
  
最後は、この通りで・・・ふと、奥の細道の「夏草や つわものどもが 夢の跡」なんて句が浮かんできました。真冬なのに可笑しいですね^^

こうして、2014年の「とんど祭」が無事に終わりました。



2014年1月8日水曜日

kidsわいわい塾 

1月5日(日)、午後1時30分より、kidsわいわい塾「子どもオリンピック」が開催されました。前回は、ロンドンオリンピックでの日本人選手の大活躍を受けて、急遽企画されましたが、今回は、東京オリンピック開催決定を記念しての開催です。


残念ながら、この写真は昨年のものです。
今年は少し位置を下げましたが、写真に撮るのを忘れました。(汗)
 
どんな競技をするかと言えば、オリンピックのように多種目の競技を、そして、お正月らしいものを・・・選びました。みんなで一緒になって楽しめて元気になれるものです。

運動場ではグラウンドゴルフを、体育館ではカローリング・紙飛行機飛ばし・竹トンボ・かるた取りをして、とても好評でした。

今年は、それに加えて賞品、参加賞に楽しい仕掛けを考えました。それは・・・最後までのヒ・ミ・ツ♪

最初の競技は、運動場でのグラウンドゴルフです。競技に先立って開会式が行われました。


いよいよ、組に分かれての競技開始です。

 
 
 
次はカローリングです。 今年も女子のカーリングチームがソチオリンピックへの出場を果たしました。カローリングでカーリングの雰囲気だけでも味わってみましょう。


 
次は、竹トンボ・・・小さいので、見えるでしょうか?
 
あら~っ‼!  残念! 竹トンボが飛んでいるというのがわかる写真がありません。
 
 
そして・・・紙飛行機です。その場で自分で折って飛ばします。飛距離を測ります。
 
 
最後の競技は、かるた取り大会♪
 
同じような年齢別に6組に分かれてのかるた取りです。
 
でも、昔の犬棒かるたならよかったのでしょうが、最近のポケモンかるたです。キャラクターの名前がわからない館長さんには読みづらくて大変でした。子どもたちから再三注意を受けての大爆笑のかるた取りになりました♪
 
 

すべて、競技は終了しました。結果発表です。
 
金・銀・銅メダルのほかにサプライズ副賞として、お菓子のつかみ取り? 優勝は6個、2位は5個、3位は4個・・・・と、6位まで。
 
黒い袋に入れたお菓子を手探りで選んでもらう・・・四角の箱、丸い筒のようなもの、大きく膨らんだ袋・・・大きいのや小さいの・・・何が入っているのか、勝手に想像しながら選ぶ方も楽しいし、見ている方も楽しくて、ちょっといいアイデアだったと自負しています。
 
 

 

賞外の人は皆1個ずつ選ぶことができました。

参加賞には、昔懐かしい「めんこ」を用意しました。めんこ…岡山では「パッチン」を言うそうです。

 
そして、寒い中を頑張った皆さんに・・・と、カップしるこを用意し、お湯も沸かしていましたが、時間の関係でお持ち帰りとなりました。
 
あれっ? 気が付くと、両手いっぱいに参加賞を抱えて、そのまま出口へと・・・。あわてて閉会式が残っていますと、お声を掛けて戻っていただいたのですが、ちょっと寂しい閉会式になりました。
 


最初のグラウンドゴルフでの時間オーバーが最後まで響いたようです。

進行の不手際で帰宅時間も遅くなり、ご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

2014年1月4日土曜日

1月3日(金)、2014年の公民館行事のトップを切って「新春囲碁大会」が開催されました。お天気もよく、新春にふさわしい一日となりました。


大人の部、子どもの部、合わせて30名ほどの参加者になりました。高月館長のご挨拶で熱い戦いが始まりました。


 
こちらは子どもの部です。碁盤に陽が差してまぶしいので、カーテンは閉めてあります。
 

 
10時より始まって、予定時刻の午後3時が来てもまだまだ対戦の真っ只中。いずれも引けを取らない好対局中のお二人の周りには自然と皆さんが集まって来られます。
 
 
勝った方が三勝賞という一組の対局を残して、表彰式を行いました。
 
 
 
  子どもの部  優勝  山 本 麗 菜さん
 
 
  大人の部   優勝  鳥 越 達 夫さん
 
           二位   堀  遼太郎さん
 
           三位  江 木 基 夫さん
 
 
 
入賞された皆様、本当におめでとうございます。
 
こうして熱くて長い「新春囲碁大会」が終わりました。