3月4日(日)、昨日の桃の節句の余韻を楽しむかのように、手作りのおひな様が並ぶ公民館で、第1回 クラブ発表会が開催されました。
クラブ発表会に先立って、生活部本堀地区の皆様が朝早くから全館のお掃除をしてくださり、気持ちよく出場者の皆様、観客の皆様をお迎えすることができました。ありがとうございました。
館長の挨拶の後、初めての発表会が首尾よく進行するように皆で気合を入れました。エィ、エィ、オー!!
プログラムのトップを飾るのは、3B体操中川教室のお姉さま方。毎週木曜日の夜にホールで例会を楽しまれています。公民館入り口の黒板に3B体操と書かれているのを目にされた方も多いと思います。でも、今回の発表を見てとっても素敵な体操なんだと初めて気づきました。 これがきっかけとなってクラブ員が増えるといいですね。もっと大勢の方に見ていただきたかった・・・。
次は、昨年9月に発足した新しいクラブ・・・ハーモニカクラブの発表です。月2回の練習で何とか発表会に間に合わせることができました。出場が決まった後は、例会日以外にも集まって練習を重ねるという熱の入りようでした。皆さんは、いろんなハーモニカがあることにお気づきになられましたでしょうか
雨の中を地区の皆さんがどんどんと来ていただき、度々イスを増やすことになりました。最後はホールの折りたたみイスを全部並べるまでになりました。本当に有り難く感謝申し上げます。
満員の客席にホールは熱気むんむん。でも、総合司会の井上さんの臨機応変、名アナウンスのもと、プログラムは順調に進んでいきました。
次は、中川民謡クラブの皆さんです。
民謡は腹式呼吸でお腹から声を出すなんて聞きますが、舞台裏から見ると皆さん全員背筋がピンとしていらっしゃるのがよくわかりました。素晴らしい健康法なんだと感心させられました。
次は、マジック同好会の手品です。月1回の練習にもかかわらず、見るたびにレパートリーが増えているのにびっくり! いつもながらポーカーフェイスの斎藤さんには笑わされますね。
前館長の坪井さんはご自分から笑ってしまうので、もう少し修行が必要かと・・・^^
でも、観客もつられて一緒に笑ってしまうので、温かみがあって、それでいいのかも。それでいいのだぁ~♪♪ それでいいのだぁ~♪♪
次は、盆踊り大会でお馴染みの「大太鼓クラブ」。発表会では唯一の小学生の皆さんです。大太鼓クラブも月1回の練習ですが、昨年は「たかつま荘」へも慰問に出かけて喜んでいただきました。
続いて、お待ちかねの中川カラオケクラブの皆さんです。お歌も素敵、衣装もお似合いで、楽しい発表になりました。
次は、二胡クラブです。月2回の練習をされています。また、高齢者福祉施設等への慰問にもよく行かれています。
時間待ちの控え室での練習中に、二胡の弦が切れるというアクシデントが起こり、残念ですがやむなくお一人が欠場されました。
続いて控えしは、中川の盆踊りがいつまでも続きますようにと結成された「中川音頭とりクラブ」の皆さんです。今回の発表には間に合いませんでしたが、今年の盆踊り大会では新しい踊りを加えるべく練習をされています。その新しい踊りとは・・・後日のお楽しみにしておきましょう。
だんだんとプログラムも進んで、「中川アンサンブルクラブ」の発表になりました。
三味線、大正琴、尺八、太鼓・・・演奏と歌のアンサンブルです。各所へ呼ばれてのの出演も多く、また、慰問活動にも力を注いでおられるので、矢掛町内にもよく知られたクラブと言えるでしょう。今回は坂本さんの舞踊もご披露していただきました。
12時半から始まった発表会も最後となりました。中川企画クラブの社交ダンスです。
イスを移動させ、ホールの中央を空けてスペースをとりました。
閉幕は、華やかな社交ダンスで・・・。
このように、日頃公民館を舞台に練習を積んでいるクラブの皆様が一堂に集い、発表をする機会が持てたことで、それぞれの力量の高さを見せていただくことができました。
そして、観客同士、また、他のクラブの方たちとの会話も弾み、いい出会い・交流の場になった「クラブ発表会」でした。
今年の秋には、「中川公民館祭」があります。半年後にまたお会いしましょう。
追:矢掛放送が取材に来てくださいました。8日(木)・9日(金)・10日(土)のYCTニュースで放送される予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿