2013年7月29日月曜日

・・・

7月28日(日)、恒例の「夏季囲碁大会」が開催されました。

例年、夏休みに入って最初の日曜日開催でしたが、今年は参議院議員選挙が入ったため、1週間遅れとなりました。

それにもかかわらず、大人の部 20名、子供の部 12名のお申し込みをいただきました。大人の部、子供の部とはいっても、年齢別ではありません。それぞれの実力に応じて、子供であっても大人の部での対局を楽しむことができます。

 
いよいよ開会です。
 
 
対局前のちょっと緊張感が漂う会場です。皆さん、日頃の練習成果が出ますように・・・。 
 
 
 
こちらは、子供の部・・・でも、みんな真剣です。次の一手を考える間もしっかり取っています。
 
 
優勝者が決まり、いよいよ表彰式です。
 
 
大人の部の優勝は、なんと中学生の大西君です。 先日の岡山での中学生の大会で矢掛中学校が準優勝を得たチームを代表する実力の持ち主です。おめでとうございます。
 
   優 勝  大 西 浩 明さん
   
   二 位  佐 藤 弘 一さん
 
   三 位  鳥 越 達 夫さん
 
子供の部では、片山竜之介君が優勝を果たしました。おめでとうございます。
 
 
 
 
  
 


大人のTEGO隊登場・・・草刈り部隊♪

今、江良の「いのししクラブ」、浅海の「田鶴山OBクラブ」の皆様が地域活性化の一助となれば・・・と、ボランティア活動に取り組んでおられます。

その中で、中川保育園の周りから土手の法面等の草刈りを地域でやろうという声が出てきています。今年度中には「中川応援隊」として立ち上がる運びになっているようです。

7月27日(土)、活動始めに「いのししクラブ」のメンバーが、保育園周りと公民館前の土手の草刈りをしてくださいました。先日来の大雨に伸び放題だった所がすっきりとしています。

これで、気持ちよく保育園への送り迎えをしていただけます。暑い中での作業となって大変でしたでしょうに。 本当にありがとうございました。


 

7月24日(水)より、夏休みのホリディわくわく学習が始まりました。

 
公民館でのわくわく学習は、自学自習の場です。今日は何を勉強しようか、自分で決めて持って来なければなりません。教室にはサポーターがついておられて見守ってくださっています。

 
学習の時間は、皆が静かにそれぞれ自分が持ってきた課題に取り組んでいます。わからないときはサポーターに質問をしています。また、サポーターも時間中ずっと席を回って、児童の取り組みの様子を見ながら適切なアドバイスをされています。
 
休憩時間になると、雰囲気は一変し、会館全体が活気づきます。サポーターと立ち相撲をしたり、紙飛行機が飛んだり・・・。
 
立ち相撲は、最終日にトーナメントで優勝者を決めるそうです。賞品は、優勝カップではなくて、サポーター手作りのコップだそうです。お楽しみに。
 
26日(金)には、わくわく学習の前半が終わりますので、学習終了後に「そうめん流し」を行いました。
 
 
 


 
昨年も大好評だった「そうめん流し」。 そうめんの間に時折ミニトマトを流すと、スーパーボールだと歓声が上がります。そして、スーパーボール、スーパーボールと催促をされます。子どもたちって、こんなにミニトマトが好きだった
のかと驚きです。

そして、大人1人前はこのくらいだから、子どもは・・・と考えて準備しても、予想に反して面白いほど食べてくれます。まだ、足りない、まだ、足りないと追加注
文です。

汗だくの中での準備は大変ですが、こんなに喜んでもらえるのならと、嬉しくな
って、また次も・・・となります。

この、「そうめん流し」は、8月4日(日)の「kidsわいわい塾 認知症サポータ
ー教室」終了後にも開催します。

どうぞ、お楽しみに♪
 
 
 
 


2013年7月21日日曜日

kidsわいわい塾 マジック教室&大道芸

7月14日(日)、kidsわいわい塾 マジック教室&大道芸が開催されました。

小学生が大好きなマジックを覚えて帰ってもらおうと、誰でも簡単にできるトランプマジックを教えてくださるようにお願いをしました。

講師は美星町出身の「ぢゃぐりぃ けいたさん」です。

 

手始めに、トランプのマジックとロープを使ったマジックを見せてくださいました。子どもも大人もみんなけいたさんに釘付け・・・。


トランプのマジックでは、テレビでよく見る「あなたは〇〇を選ぶでしょう。」式の予言のマジックを見せていただきました。観客にトランプを選んでもらって、最後にさりげなくホワイトボードに止めていた「予言」と書かれた封筒を取って、中から観客が選んだカードと同じカードが出てくるというもの。

テレビでは、いつも不思議に思って見ていましたが、とうとう種が明かされました。な~んだ。。。

そして、みんなで練習をしました。10分間の練習タイム♪


今度は、生徒代表の二人が先生を相手にマジックです。Yくんは慎重に・・・。

 
Sくんは余裕かな・・・この笑顔。
 


みんなしっかりと覚えて帰りました。後日、学校へ行って友達や先生に見せてあげたとのこと。よかったね。

次は、けいたさんのお得意の大道芸です。「ぢゃぐりぃ けいた」のお名前の通り、大道芸の中のジャグリングがお得意だそうです。



ジャグリングは日本では昔からの遊び「お手玉」の豪華版みたいな・・・もの。

最初は3個。だんだんと数が増えていったり、帽子であったり、ボールであったりと多彩です。

 
最後の大技は大きなナイフ(本当に切れます)とリンゴで・・・リンゴを手にしたときはお口に運んでガブリ・・・。その間もナイフが宙を舞っているので気が抜けません。きっと、リンゴの味はしなかったのでは?

ここで終わる予定でした。

ところが、終わりの時間が近づいたころ、突然の大雨に・・・。ゲリラ豪雨の襲来です。あまりの雨にけいたさん、時間をオーバーして大道芸を見せてくださいました。皿まわしをさせてもらった児童も・・・すごい! いい思い出になったでしょう。

今回は、おまけのショーまでしていただいたのに、あっという間に終わってしまいました。本当に楽しい時間でした。ありがとうございました。



2013年7月18日木曜日

ユーモアいっぱい・・・井上いつのりさんの講演会

7月7日(日)、「井上いつのり講演会」が開催されました。

いつのりさんが来られるということは年度初めの事業計画でお知らせしていました。その当時より、本当に中川公民館に来られるの?って、お問い合わせもずいぶんいただきました。

でも、講演会が近づくにつれて、さて、何人来てくださるか、だんだんと不安になってきました。その日はお寺の総代会がある・・・。朝から地区の草刈り。でも、草刈りの後の集会は講演会が終わった午後4時からに変更したからって・・・。だけど、草刈りで疲れてお昼寝タイムになっているかも・・・と、不安の種は増すばかり。

それでも、大勢の方が来られることを願って、ホールの長机を館庭に出したりして、全面に椅子を並べました。



準備万端揃いました♪

副館長が小田駅までいつのりさんをお出迎えに。初めて井原線に乗られたとのことで、真備町から矢掛町までの田園風景を楽しまれたそうです。また、ご紹介して差し上げた、スーパーホリディパスをご購入されて、お帰りに使われた後は記念に残されるそうです。

公民館玄関に貼られた講演会のチラシも大変気に入ってくださったようで、ご自分のカメラに収めておられました。


お客様もだんだん集まってこられました。今回も中学生ボランティアのTEGO隊のメンバーに受付をお願いしました。


いよいよお待ちかねの講演会のスタートです。ホールも満員御礼状態になりました♪


いつのりさん 登場!


アナウンサーとして常にトップを走って来られたいつのりさん、大学生の頃からずっとその時々の話題や気になることをテーマ別に分けてスクラップブックにまとめられておられるとか。

本屋さんにもよく行って・・・とにかく読書家。努力家。

だから、どんな話題にもついていけるし、切り返しができる・・・。いつのりさんの身体には数えきれないほどの知識の引き出しがあるんだってことがよくわかりました。

講演会に付きものの「お水」の出し忘れに気づいて後からお持ちした時も、うまく笑いを取って、温かくフォローしてくださいました。ありがとうございました。

そのあと、1、2、3、4、・・・と、今、多くの人が忘れ、おろそかにしている家庭での躾のこと、笑顔のこと・・・一つ一つ納得のいくお話を伺い、ほんとに楽しくて実のある講演会でよかったと思っていたところに、最後のキツイ一言

お腹のたるみは、心のたるみ ガーン!

その一言が身体中を駆け巡って、今までのお話が一瞬にしてどこかへ飛んでいったようです。

公民館だよりを書いているBloggerの調子も悪くて(時々悪くなるんです)、写真のアップができない日が続き、それと共に講演会の興奮も収まり・・・せっかくのいつのりさんのお伝えしたかったあれやこれやのお話もだんだんと遠のいて・・・ごめんなさい。

申し訳 ありませんが、このくらいでお許しを。

1年に1度の七夕に素敵なお話を伺うことができました。笹飾りと共にいい思い出ができました。