2016年9月20日火曜日

テラリウムって、ご存知ですか? 聞きなれない言葉に最初は戸惑いましたが、近年とても人気上昇中とか。 ガラス瓶の中に小さな植物を植えてミニ植物園のような雰囲気に仕立てます。

そして、苔をメインに植え込んだものが苔テラリウムです。石庭のような雰囲気も味わえます。


9月18日(日)、ときめき楽習「苔テラリウム」が開催されました。ガラスの小瓶の中に2種類の苔を植え込んで景色を作りました。

講師は日本ナチュラルアート協会長の田中先生です。

初めに苔の種類について教えていただきました。



苔にもいろんな種類があって、水を含むと緑色が鮮やかに発色する苔などテラリウムに適した苔を使います。

 
 
可愛いガラスの小瓶に土を大さじ3杯入れて・・・この土は焼赤玉、くん炭、富士砂を配合して先生が作られたもので、苔を育てるのに最適だとか。最初はサラサラの土ですが、少量の水をスプレーすることで瓶の底に落ち着きます。

次に苔を植え込みながら、竹炭、小石、クリスタルガラスの砂等を使って景色を作っていきます。

 
 
大人は苔のある景色をイメージして作りがちですが、子どもたちは先入観がない分発想が自由で、小物や色の使い方とかがとても面白い作品に仕上がっていると、田中先生がおっしゃっていました。

気になる仕上がりは・・・? 10月29日(土)、30日(日)の中川公民館祭に展示されますので、どうぞご覧になってください。 お楽しみに♪










2016年9月13日火曜日

9月11日(日)、「歴史と文化を訪ねて」のバス研修旅行に行ってきました。今年の行先は、江田島の海上自衛隊と酒蔵「千福」です。

9月になっても日中の厳しい暑さに惑わされ、気分は8月のままで「明るくなっての出発で、明るいうちの帰宅」・・・とうたっていましたが、6時半には真っ暗で、日の暮れるのがこんなにも早くなっているのかと驚かされました。

以前のアンケートで行先の希望を募った折、呉の海上自衛隊と書かれた方がいらっしゃいました。無記名のアンケートなので知る由もありませんが、今回ご参加くださったのでしょうか。

今年の訪問先は「撮影禁止」の場所が多くて、記録には残せなかったのですが、ご参加いただいた方の記憶にははっきりと残ったのではないでしょうか。

 
 
 
 
 
広大な敷地に点在する壮大且つ重厚な建物と展示物を通して、歴史の重みを感じ取ることができました。 
 
自衛隊を出て、次に訪れたのが「千福一杯いかがです?」の千福です。そこで目についたのが・・・
 
 
なんと、ラッキーというか、優勝セールのおこぼれにあずかりました♪ ソフトクリームのお代わりをされた方も何人か・・・♪
 

呉にある「千福」さんにもまた酒造りの歴史と共に、海軍とともに栄えてきた歴史がありました。
例年とは違って、たった2か所の訪問でしたが、とても印象深く心に残る研修となりました。