2012年7月18日水曜日

新しい広報紙と行事案内が出来ました♪

7月17日(火)、新しい広報紙「広報 中川公民館」と行事案内ができました♪

町の広報誌とともに配られますので、今少し、お待ちくださいね。




次に行事案内です♪



徳永先生の「野菜づくり講習会」のシリーズは、毎回大人気で中川公民館の看板講習会となっています。

夏野菜がもう終ろうとしている8月18日(土)、今から始める秋野菜・冬野菜のつくり方講習会です。

先生のお話を参考に、みんなで美味しいお野菜をつくりましょう。


今年の文化財めぐりは、どこへ行くのかな?

こんな話題が出るようになってきました。

9月18日(日)、まだまだ暑さの残る日々・・・涼を求めて、生野銀山へ・・・。坑道は平均気温が年中13度とか・・・聞いただけでも冷やっこい!

食事の後は、皿そばで有名な、但馬の小京都と言われる出石の町をそぞろ歩きで・・・。皿そばは、自前でどうぞ。


続いてのご案内は、毎年恒例となりました「陶芸教室」です。

一年、一年、年を重ねるごとに、手元の作品の数も増えて楽しくなってきます。最初は、なかなか思うようにできなくて、こんなの…もう、ええわ…なんて思うこともありますが、やはり自分が作った、どこにもない作品なので、だんだんと愛着が出てきます。

今年の作品は、10月の公民館祭にも展示して皆さんにご披露したいと思っています。たくさんのご参加をお待ちしています。


日にちが後先になりましたが、中川地区盆踊り大会は、今年で40回目を迎えます。

そこで今回、新しく「備中松山踊り」を加えることになりました。音頭取りクラブの皆さん、お囃子の皆さん、一生懸命練習を積み重ねてこられました。

次は、踊りの練習です。盆踊り大会当日、踊りの輪の中で一緒に踊れるように練習しましょう。


続いても盆踊り関係のご案内です。

盆踊りが始まる前に行われる「カラオケ大会」の出場者募集です。

公民館では、談話室にマイク式のカラオケ機を設置しています。テレビに繋いですぐ歌える簡単なものです。お昼間、最近流行の「ひとりカラオケ」をしていただいても結構です。カラオケ大会の練習に来ていただいてもいいですヨ♪

盆踊りと言えば、「ゆかた」ですね。お母さん、中高生の皆さん、児童の皆さん、ゆかたの着付け教室にいらっしゃいませんか?

着付け教室で習って、それでも心配という方は、盆踊り大会当日も着付けのお手伝いをしてくださるそうです。着付けのお手伝いは、毎月2回、土曜日に着付け教室をされている「中川企画クラブ」の皆様です。

以上、行事案内をお届けしました♪♪




0 件のコメント:

コメントを投稿