メニューは、いちご大福、水切りヨーグルトを使ったココアクリームパフェ、そして、ふわふわ蒸しパンです。
本日の特選素材は・・・もちろん、矢掛町の「水車の里 フルーツトピア」産の甘~いいちごです。いちご大福を作るのでとお願いをしておきました。
見たところは、少し小粒かと思われましたが、白あんで包んで求肥に包んで・・・出来上がりはちょうど食べやすい大きさになりました。さすが!
水車の里の事務所棟です。お土産品も販売されています。 トマトの苗も売られていたので、徳永先生が作られたのかと思い買って帰りました。 |
28日の午前に摘んでくださったもの。おしりまで赤いのは食べ時サイン。 流通途中やお店に並んで赤くなったのとは違って、身が固くて、でも甘い。 |
さて、今日の講師は中川公民館生活部の部長、副部長の3人です。9時から始まる教室のために8時前から材料を分けたり黒板にレシピを書いたりと、準備してくださいました。
公民館長、連合子ども会会長のごあいさつで、お菓子作りがスタートしました。
皆さんのチームワークがよかったのか、講師の手順がよかったのか、思っていたより結構速いペースで一品、二品と出来上がってきました。ニュース取材に来られる矢掛放送さんが間に合うか・・・だんだん心配になってきました。
矢掛放送さんが来られた時は、最後のグループがいちご大福を丸めているときでした。一つだけでも作っている場面が撮れてよかった、よかった。
これで、今日のメニューがそろいました。
最後は試食ということで、全員で楽しくいただきました。
ヨーグルトのココアクリームパフェは底にコーンフレークが入っているので、結構ボリュームがあって、これだけで十分お腹がふくれました。
いちご大福は「想像していたより簡単につくれることがわかった」とおっしゃる方が多くおられて好評でした。
蒸しパンは、小さい中にコーンやハム、サツマイモなどがたくさん入っていて、朝食に作ろうなんて声も・・・。
今日のアンケートの結果も今後の参考にさせていただいて、より楽しい活動を考えていきたいと思っています。
5月の「神楽面づくり」、6月の「親子de学ぼう!科学体験教室」、「布ぞうりづくり」にもふるってご参加ください。お待ちしています。
参考までに今日のレシピは・・・
なかがわ親子ふれあい塾 | |
お菓子づくり教室 レシピ | |
いちご大福 | |
材 料 (10個分) | |
○白玉粉 ・・・ 120g | |
○グラニュー糖 ・・・ 25g | |
○水 ・・・ 160ml | |
白こしあん ・・・ 200~250g | |
いちご(1個15~20g位) ・・・ 10個 | |
※大福1個あたり、粉 12~15g、 餡 20gで計算して用意します。 | |
作り方 | |
① いちごを白あんで包みます。うっすらつく程度がいい。 | |
② 鍋に○の材料を入れてよくかき混ぜる。だまのないようにしっかり溶かす。 | |
③ 弱火の中火にかけながら力を入れてよく混ぜる。 | |
④ 透明感が出てきたら求肥を食べてみて」粉っぽくなければ、火をごく弱めてしっかり練る。 | |
⑤ 求肥を半分だけ片栗粉を敷いたトレーに取り、個数分に切る。 | |
⑥ いちご側の求肥の片栗粉を叩き、いちごの尖った方に求肥を被せ、包み込む。 | |
包んだら手の中で形を整える。 | |
| |
材 料 スポンジ型(18cm) | |
ホットケーキミックス ・・・ 150g | |
豆乳(牛乳) ・・・ 100ml | |
砂糖(好みで) ・・・ 20~30g | |
作り方 | |
※下準備・・・蒸し器を用意し、お湯を沸騰させる。型にクッキングペーパーをセット。 | |
① ホットケーキミックスに豆乳(牛乳)を3回に分けて入れ、よく混ぜる。 | |
勢いよく混ぜると粉が散乱するので、ゆっくり混ぜる。 | |
② クッキングペーパーをセットした方に生地を流し入れる。 | |
③ 生地を流し入れたら空気を抜くために型をトントン。空気を抜いたら蒸し器へ。 | |
④ 蒸し器に入れてからの待ち時間は25~30分。 | |
⑤ 生地に竹串をさしてみて、何もついてこなければ蒸しパンの完成! | |
0 件のコメント:
コメントを投稿