2013年4月30日火曜日

リサイクル施設研修視察に行ってきました。

4月24日(水)、生活部の皆さん、運営委員の皆さん、そして職員とで、リサイクル施設研修視察に行ってきました。

あいにく、日本中が雨雲の中、効果抜群だった公民館のてるてる坊主もしょげかえり、鯉のぼりも泳ぐのをやめていましたが、いつも元気で明るい公民館の面々はいつも通り賑やかに出かけました 。


 
最初の研修先の「山陽新聞社」では、読者センター見学係の寺沢様が待っていてくださいました。お一人で、こちらの15人に決して引けを取らないサービス精神満点の濃い方でした。
 


始めに集合写真を撮っていただきました。そして、この写真は翌日の紙面を飾ることになり、何人もの方より見たよとの言葉をかけていただきました。

いよいよ社内へ・・・。


端午の節句を前にして、玄関ロビーには見事な鯉のぼりと鎧兜が飾られていました。

新聞社と言えば騒然とした現場と思っていましたが、それは過去の話で、今は、PCが置かれた机が整然と並んで、普通のオフィスといった感じです。

社員460名のうち、記者の方が130名おられるとのことでしたが、原稿も写真も端末からすぐに送られてくるので、皆さんが直接社へ来られることはないそうです。
 

次いで、最上階の社員食堂に行きました。
岡山市内が一望できる(見下ろせる)山陽新聞社ご自慢の社員食堂です。

 
ワンコインでお釣りの来る定食です。
 
 
 
小鉢は自分の好きなものを選んで、ボリュームいっぱいの揚げたてアツアツのコロッケは、とても美味しかった・・・。ご飯も、白ご飯と麦ご飯の二種類あってグー♪ ご馳走様でした。
 
次に、リサイクル施設研修視察をさせていただく、「平林金属(株)御津リサイクルファーム」へ向かいました。
 
 
 
研修室で映像での研修を受けた後、工場内へ。
2階通路両サイドより、工場内の作業現場を見させていただきました。
 
 
 
この御津リサイクルファームでは、家電メーカーに代わって冷蔵庫、洗濯機、テレビ等のリサイクルを行っています。最新のリサイクル施設と聞いて、超近代的なオートメ化された工場とのイメージでしたが、全く逆の人手により細かい部品の一つ一つまでを分解し、材質ごとに分別、資源の再生化を図っていました。

ここまで(人件費のかかる)細かい作業ができるのも、家電製品を買い替える時に支払うリサイクル料金があるからとのことでした。

次から次へとベルトコンベアーで運ばれる大量の家電製品・・・。道路沿いでよく見かける家電製品の無料回収スポット・・・。

いろいろと考えさせられたリサイクル施設研修視察でした。

最後に、お土産にいただいたミニ観葉植物が植えられていたピンクの培養土(?)は、テレビのブラウン管からの再生品でした。

2013年4月17日水曜日

4月14日(日)、手芸教室が開催されました。講師は、中川公民館では2回目の青江恵子先生です。

前回は、おひな様を教えていただきましたが、今回は、5月の節句を前に「鯉のぼり」をお願いしました。とても素敵なタペストリーです。


 
お子様のために・・・。 お孫さんへのプレゼントに・・・。 また、親子で一緒に参加された方・・・。
 
それぞれ思いは違っても、みんなで輪になって「鯉のぼりつくり」に取り組みました。小さな部品をたくさん作るので、根気のいる手仕事です。

 
 
 
9時から始まって、終わったのは12時ぴったし。まるまる3時間かかりました。小学生の皆さんもお母さんに助けてもらいながら、根気強く頑張って完成させました。お見事!
 
青江先生には、この細かい部品を一つ一つ切って、30人分を揃えていただきました。
 
おひな様の時もそうでしたが、講習会に来ていただくまでの準備にどれだけの時間を費やされたかを考えると、本当に頭の下がる思いがいたします。ありがとうございました。
 
完成品です♪
 

2013年4月14日日曜日

4月7日(日)、とうとう、この日がやってきました。そうです♪三菱自動車水島製作所の社員さんが作っておられるボランティア劇団「くるま座」の公演です。

演目は「銭形平次」「水戸黄門」・・・等々。ところが、まさに風雲急を告げる・・・事態に。

前日よりの「春の嵐」に会場準備も急遽当日の朝8時から・・・と。もっとも、お天気を見越して、金曜日の内に机の移動等大半は済ませていたことと、たくさんの総務部の皆さんが集まってくださったので、思ったより短時間で済みました。
 

 
東京の桜が満開・・・とのニュースを見るにつけ、岡山だってと、保育園の満開の桜とお芝居見物の両方を楽しんでいただけると、一粒で二度おいしい・・・なんて欲張りなことを考えていました。
 
春の嵐の中で、せっかくの桜も満開を迎えることなく散ってしまうのかと、一抹の寂しさも覚えましたが、雨だけは止んでくれました。
 
 
 水戸黄門様歓迎の看板も立てられて、準備万端!
 
ホールでは、リハーサルが始まっていました。
 
 
 
一方、調理室では、昼食の準備・・・なんだか本物の旅周りの一座という家庭的なあったかい感じです。
 


 
 そして、賑やかなお食事タイム・・・
 

 
 
私たち職員も御呼ばれにあずかりました。とってもおいしいぶっかけうどん、ワラビやタラの芽の天ぷら、お野菜のかき揚げ・・・。すごいの一言!

そうこうするうちに、開幕の時間が近づいてきました。中川の中学生ボランティア”TEGO隊”も初仕事。TEGO・・・てご・・・方言でお手伝いのことですね♪


最初にTEGO隊の紹介がありました。勉強や部活動に支障の出ない範囲で、 合同大運動会、盆踊り大会や公民館行事にお手伝いをお願いします。地域の皆様も応援の程をどうぞ、よろしくお願いいたします。
 
 
 幕開けは、銭が飛ぶ~♪の歌でおなじみの銭形平次の親分です。
 
 
 
小さな銭では目立たないと、大きな小判を会場へ。 
 
続いては・・・
 
岡山といえば、”桃太郎”!
 
 
ちょっとズッコケの桃太郎に会場は大爆笑^^
 
続いては・・・
 
 
 
日舞の皆さんです。桜の季節だから桜の花を持って踊ろうかと思うのだけど・・・と、先日わざわざ公民館に来られて、6人がそろって踊れるかどうか、舞台の寸法を測って帰られました。
 
続きましては、あら、不思議? あっと驚く手品です。
 

 
 
続いての幕間に登場されたのは・・・えっ、山野町長!
 
 
この、なかがわ心のふれあい交流会「くるま座公演」が、中川地区社会福祉協議会、中川自治協議会、そして中川公民館という地域の三本柱が協力して取り組んだ初めての事業、「なかがわ健康スクール」の開講記念であったことやまた、誰でもが、いつでも来て井戸端会議ができる「談話室」の設置1周年記念でもあったことから、お祝いに駆けつけてくださいました。 
お忙しい中を 本当にありがとうございました。

続きまして、「おぬしも悪よのう。」のお代官様・・・


いよいよ、水戸黄門様のお出ましです。花道から登場!


「え~い! 静まれ、静まれ! この三菱の印籠が目に入らぬか。」・・・で、一件落着。


さあ、おじいちゃん、おばあちゃん、可愛いお孫さんの出番ですよ♪


皆様、長らくお付き合いをありがとうございました。

本日の公演、最後の出し物でございます。母子の情愛が舞台から切々と伝わってきます。感動と涙の「瞼の母」をご覧いただきます。


「おっかさん、番場の忠太郎でござんす。」「あたしゃ、忠太郎なんて子は知らないね。」から最後の「忠太郎~ 忠太郎~」まで、感動の場面が繰り広げられました。



後日、矢掛放送で流れる予定ですので、是非、ご覧ください。

最後は、出演者の皆さんが会場を回ってご挨拶をしてくださいました。


くるま座のみなさん、本当に一日ありがとうございました。

三菱自動車水島製作所の社員の皆さんです。お昼休みの時間を削って練習をされていらっしゃるそうです。今日が初舞台の方もいらっしゃいました。皆様の今後のご活躍をお祈り申しております。



2013年4月8日月曜日

4月 2日(火)、平成25年度事業のスタートを切って「なかがわ健康スクール」が開講しました。第1回目は、人気のノルディックウォーキングです。

2本のポールを持って歩くので、腰や膝への負担があまりかからなくて、その上、上半身も使うので通常のウォーキングよりも効率の良い有酸素運動になっています。

最初に、町の健康管理センターとOSKの講師の方からの説明がありました。


予定では、この後、先日オープンした中川グラウンドゴルフ場でポールを使っての歩き方の練習をすることになっていましたが、生憎のお天気でホールでの練習となりました。



 
 
この後は、ポールを使っての軽い体操や二人一組になってのゲームのような楽しい体操を教えていただきました。
 
 


 
和気あいあいとした雰囲気の中で、第1回目の健康スクールが終わりました。
 
次回、5月は「体力測定」です。1年間の健康スクールの終了時にも体力測定をします。1年間の成果が出ていることを期待して・・・♪
 
では、5月にまたお会いしましょう。